| メイン |
神モダン行ってきました
R1 アグロローム ××
G1 生物いないけど、手練と調査あるのでキープ→生物を見ることなく殴り倒される
G2 G1でタルモと田舎しか見ておらず、何が入っているかわからなかった為、
幅広くきく残響する真実を増やしてみるとローム+突撃の地鳴りで死亡
R2 ドラゴンストンピィ ○××
G1 相手先手1T目に山ゴリラゴリラから月設置。森と教主があり即死回避し、
相手土地事故のうちに毒殺
G2 2T目に月貼られるも次のターン破壊。
だがその1ターンが響きラブルの速さに負け(手札の蔦が強大化なら・・・)
G3 2T目に月貼られ死亡
(手札に帰化あったが、3ターン目から構えようと甘えた結果がこれです)
R3 ジャンド ○○
G1 生物連打のパンプという理想通り動きで勝ち
G2 野生の抵抗設置→能力の火力が飛んでくる→パンプ→除去→払拭が綺麗に決まる
R4 カラスローム(ジャンドカラー) ○×○
G1 小悪疫され絶望になるもほかのハンデスこなかった為普通に毒殺
G2 ダブマリで土地事故発生し何もできず負け
G3 あいかわらず小悪疫されるが生物連打で勝ち
R5 赤緑エルドラージ ○○
G1 コジレックの帰還打たれて戦場まっさらになるが生物とパンプ引いて勝ち
G2 工作員強し!
R6 ナヤバーン ×○×
G1 生物がヴィリジアンのみの手札だが
4キルできそうなのでキープ→こんがり焼かれました
G2 相手が生物多目で火力が無かったのか、ブロッカーをバウンスして勝ち
G3 呪文滑りいるからと安心してフルタップしたら二股の稲妻で感染生物焼かれる。
その後、感染生物引けず負け
結果 3-3 ドロップ
ここから反省
1.全体的にマリガン基準がぬるい!生物出さずに負けが3回もあるとかアホかー!!
2.R2>G3 月出てるのに墨蛾で3回も攻撃してた→対戦者共々ジャッジから警告もらう
(すいませんでした・・・)
3.R6>G3 これは俺の歴史に残る大失態。
試合後に第三者から教えてもらいましたが、実は勝てていた↓
相手ライフ17で場に生物1体おり、自分の場に野生とおば賛美2体、
手札が蔦と強大化と変異原性の成長がありおば賛美2体でアタックし、
ブロックされなかったほうにフルパンプでちょうど17点入る。
相手マナは立っているが手札に何も無かったぽくやっていたら勝ちだった
相手のライフ見ていたが、あまりにも多い数字だったので
手札だけ見てあきらめて、場の野生を忘れていた・・・本当バカだよ・・・
まぁ軽くまとめると、やり込み度が全然足りなかったということ
最後の失態だって野生をあまり使っていなかったところもあるしね
レガシーやってた時だって自分のミスや
相手にカード使われてわかることが多々あった訳だし
今回の結果を素直に受けとめて経験値に変えたいと思います(; ̄□ ̄)
R1 アグロローム ××
G1 生物いないけど、手練と調査あるのでキープ→生物を見ることなく殴り倒される
G2 G1でタルモと田舎しか見ておらず、何が入っているかわからなかった為、
幅広くきく残響する真実を増やしてみるとローム+突撃の地鳴りで死亡
R2 ドラゴンストンピィ ○××
G1 相手先手1T目に山ゴリラゴリラから月設置。森と教主があり即死回避し、
相手土地事故のうちに毒殺
G2 2T目に月貼られるも次のターン破壊。
だがその1ターンが響きラブルの速さに負け(手札の蔦が強大化なら・・・)
G3 2T目に月貼られ死亡
(手札に帰化あったが、3ターン目から構えようと甘えた結果がこれです)
R3 ジャンド ○○
G1 生物連打のパンプという理想通り動きで勝ち
G2 野生の抵抗設置→能力の火力が飛んでくる→パンプ→除去→払拭が綺麗に決まる
R4 カラスローム(ジャンドカラー) ○×○
G1 小悪疫され絶望になるもほかのハンデスこなかった為普通に毒殺
G2 ダブマリで土地事故発生し何もできず負け
G3 あいかわらず小悪疫されるが生物連打で勝ち
R5 赤緑エルドラージ ○○
G1 コジレックの帰還打たれて戦場まっさらになるが生物とパンプ引いて勝ち
G2 工作員強し!
R6 ナヤバーン ×○×
G1 生物がヴィリジアンのみの手札だが
4キルできそうなのでキープ→こんがり焼かれました
G2 相手が生物多目で火力が無かったのか、ブロッカーをバウンスして勝ち
G3 呪文滑りいるからと安心してフルタップしたら二股の稲妻で感染生物焼かれる。
その後、感染生物引けず負け
結果 3-3 ドロップ
ここから反省
1.全体的にマリガン基準がぬるい!生物出さずに負けが3回もあるとかアホかー!!
2.R2>G3 月出てるのに墨蛾で3回も攻撃してた→対戦者共々ジャッジから警告もらう
(すいませんでした・・・)
3.R6>G3 これは俺の歴史に残る大失態。
試合後に第三者から教えてもらいましたが、実は勝てていた↓
相手ライフ17で場に生物1体おり、自分の場に野生とおば賛美2体、
手札が蔦と強大化と変異原性の成長がありおば賛美2体でアタックし、
ブロックされなかったほうにフルパンプでちょうど17点入る。
相手マナは立っているが手札に何も無かったぽくやっていたら勝ちだった
相手のライフ見ていたが、あまりにも多い数字だったので
手札だけ見てあきらめて、場の野生を忘れていた・・・本当バカだよ・・・
まぁ軽くまとめると、やり込み度が全然足りなかったということ
最後の失態だって野生をあまり使っていなかったところもあるしね
レガシーやってた時だって自分のミスや
相手にカード使われてわかることが多々あった訳だし
今回の結果を素直に受けとめて経験値に変えたいと思います(; ̄□ ̄)
| メイン |
コメント
ミスは…俺もだけど次への糧にするしかないね!
お互い精進しましょう(^o^)
そうですね、やはり実践を積んでミスを無くすところからですよね!
また機会があったらそちらに遊びに行きます~